2023-11-29

富国生命保険社長・米山好映「何が起きてもお客様との契約を守り続ける。それが生命保険事業の本質」

米山好映・富国生命保険社長




会社の目的を徹底していけばブレない

 ─ 富国生命としては、生保の本質を追求し続けるのだということですね。

 米山 我々にとって生命保険業は、契約者とのお約束を、生涯にわたってきちんと守っていくことです。それが「相互扶助」の精神であり、我々にとっての目的です。経済金融危機があろうと、コロナ禍があろうと、地震があろうと、契約者との約束を未来永劫守り、その家計を守っていく。

 それをやっていくためには、きちんとした利益を出していかなければなりません。いくら綺麗なことを言っても、あるいは売上高がどんなに伸びても、利益がついていかなければ、その目的は達成できません。

 経営学者のピーター・ドラッカーも「利益は目的ではない」と言っています。企業にはそれぞれ目標があるけれども、利益が伴わない限り、それは達成できない。すなわち「利益は条件」と説いています。これは常識だろうと思います。

 ─ 横並びなど日本的慣習に縛られて、売上高やシェアの競争に走る傾向が強いですね。

 米山 そうですね。業界で変額年金の元本保証商品が非常に売れたことがありましたが、当社では販売しませんでした。

 一方、我々は日本における銀行窓販を、業界の中で先駆けて始めました。開始前、他の大手生保は皆大反対でした。その理由は「営業職員の販売チャネルが壊される」というものでした。

 そうした中で始めた銀行窓販ですが、非常に伸びました。ただ、追随した他社が変額年金の元本保証商品を出したところ非常に売れた。しかし、本質的にそんな商品はあり得ませんから、当社では売りませんでした。

 そうしたら、銀行窓販で先駆者として築いたポジションが一気に下がってしまったのです。売上高も見劣りがするようになり、加えて新聞が絶えず、そのことを書いていますから、当社の従業員のモチベーションはどうしても下がってしまいます。

 ─ そういう時に、社内にはどういう話をするんですか。

 米山 会社の目的は契約者との約束を果たすことだということに徹底していけばブレないという話をしました。会社として、いいと思わないことをやって損失を出したら、契約者に迷惑がかかるじゃないかと。

 少し口幅ったいですが、富国生命の財務内容は継続して、いい状態です。ですから昨年度の決算ではコロナ給付金を300億円以上お支払いして、基礎利益が半分ほどになりましたが、その決算を受けても、S&Pの格付けが上がり「Aプラス」になったんです。これでようやく日本生命さん、第一生命ホールディングスさんと同じ格付けになりました。

 格付けで最も大事なのは資本力です。要は富国生命がお客様との保険契約という約束を将来にわたって続けられるかどうか。「債務返済能力」が格付けの本質です。S&Pの予想修正後総資本は伝統的生保9社の中で唯一、トリプルA格の自己資本必要額を大きく上回っています。会社の規模は見劣りするかもしれませんが、財務内容は最も健全性が高いと自負しています。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事