2024-03-15

「われわれの狙いは産業競争力の強化」産業革新投資機構・横尾敬介の『日本再生論』

半導体関連2社を巨額買収


「半導体の競争は世界的にすごくし烈な戦いになっている。半導体材料において、日系企業の合計で世界シェアの8割、9割を占めており、世界的に見ても強い工程がいくつかあるが、個々の企業規模や事業規模が小さい。そうした分野を強化するのが大事だということで、日本の産業競争力をさらに高めていくことができれば」

 こう語るのは、産業革新投資機構(JIC)社長CEO(最高経営責任者)の横尾敬介氏。

 昨年6月、半導体素材大手JSRの買収を決めたJIC。JSRは半導体材料のフォトレジスト(感光剤)で世界トップシェア企業。フォトレジストではJSRの他、東京応化工業や信越化学工業、住友化学、富士フイルムの上位5社で世界シェアの9割を占める。

 ただ、わずか数千億円規模の小さな市場に技術力のある日本企業がひしめきあっていることから、以前から再編などによって、国際競争力を強化する必要性が指摘されていた。

 買収額は約9040億円で、TOB(株式公開買い付け)が成立すればJSRは上場廃止となる見通し。当初は23年末にはTOBを開始する予定だったが、中国当局の審査が長引いており、TOB開始は24年2月以降になる予定だ。

 また、昨年12月には、富士通の子会社で、半導体パッケージ用基板を手掛ける新光電気工業の買収を発表。新光電気は、フリップチップタイプパッケージやプラスチックBGA基板など、電子機器などに欠かせない半導体パッケージの総合メーカー。国内ではイビデンと並ぶ半導体パッケージの有力企業だ。

富士通が新光電気を売却へ 官主導の半導体再編進む

 ただ、新光電気の売上高は2863億円(2022年度)。前述したJSRも22年度の売上高は4088億円しかなく、経済安全保障の観点から、海外企業などからの買収を危惧する声も出ていた。

 JICは子会社のJICキャピタルが八十二インベストメントからの出資も受け入れ、大日本印刷(DNP)、三井化学とコンソーシアムを組み、TOBで、富士通保有以外の全株式の取得を目指す。その上で、富士通が保有する株式は、TOB後にコンソーシアムから提供された資金を用いて、新光電気が自社株買いし、最終的にはコンソーシアムが新光電気の全株式を取得することになる。

JSR買収の狙いは何ですか? 答える人 JICキャピタル社長CEO・池内省五

 買収総額は約6850億円となる見通しで、出資比率はJICキャピタル(八十二インベストメントが間接的に保有する分を含む)が80%、DNPが15%、三井化学が5%となる。

「新光電気はパッケージの世界で非常に競争力を持っている会社。今後、AI(人工知能)がますます進化し、2030年以降の実用化を目指す〝(信号処理を電気ではなく光のまま実現する)光電融合〟が実用化された時に不可欠な技術で、その時に1番バッターでいたいという狙いがある」(横尾氏)


Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事