2023-10-31

大和ハウス工業社長・芳井敬一「世の中の困り事に対して『やってみよう』という力、DNAを大事にしていきたい」

芳井敬一・大和ハウス工業社長

「困っている人達を見てどうするかという姿勢は、大きいものがあると思います」と話す芳井氏。日本では多くの街が高齢化、空き家問題で悩んでいる。大和ハウス工業では、かつて自らが開発し、今は高齢化した住宅団地の再生などを手掛けている。「これは大きな社会課題だし、我々の責任が問われている」と芳井氏。住宅以外にも商業店舗、物流施設など、人々の生活に欠かせない事業への取り組み方とは─。


高齢化で悩む街の再生を

 ─ 大和ハウス工業は創業者の石橋信夫さんの時代から、事業を通じて世の中の困り事、社会課題の解決に取り組んできた歴史がありますね。今後の方向性を聞かせて下さい。

 芳井 社会課題を解決していくということの中には、例えば再生可能エネルギーへの取り組みもそうですし、高齢社会への対応もそうです。こうした様々な課題に対して、当社グループは取り組めていると思うんです。

 いろいろな問題があったとしても、皆さんが困っておられることに対して「やってみよう」という力、考えが弊社グループにあると感じます。そのDNAを大事にしていきたい。困っている人達を見てどうするかという姿勢は、私は大きいものだと思っています。

 ─ 例えば今、大和ハウス工業が過去に開発した郊外型住宅団地「ネオポリス」を再生する「リブネスタウンプロジェクト」に取り組んでいますが、これも高齢化に絡みますね。

 芳井 そうですね。私達がつくってきた街が今、高齢化に悩み、困っています。例えば政府も対応に苦慮している「空き家問題」もありますが、実際に行くと本当に廃墟化した家が残っている。そのままにしておくと、街の人気がどんどんなくなり、廃墟が増えてしまう。

 そうした街に対して、つくった者の責任として対応する。それと共に新しい人達が住みたい街に変えていく。これは大きな社会課題ですし、私達の責任が問われていると思うんです。

 ─ 手応えは出てきていますか。

 芳井 どこか切り口を切ると、「ここはうまくいっているね」ということはあります。ただ、全体的に言うとまだまだです。これまで「リブネスタウンプロジェクト」は8カ所に取り組んできて、今年2カ所増やしました。この最初に手掛けた8カ所に関して言うと、手応えのあるところが多くなってきたんです。

 1つは街の仕組みづくりについて、具体的な動きが出てきたことで、行政が乗り出してきたことです。国土交通省による「住宅団地再生」連絡会議にも当社は参加しているんです。

 ─ 団地再生に向けて、社員からの提案も増えていますか。

 芳井 昨年、団地再生に向けたアイデアを募集する「ネオポリス再耕アイデアコンテスト」を開催しました。グループ全体からアイデアを募り、最優秀賞に選ばれたアイデアを事業化していくという狙いを持ったコンテストですが、百数十件の応募がありました。最優秀賞のアイデアについては、今後実証していく予定です。

 アイデアのレベルは高く「再生可能エネルギーの街にする」、「スポーツコミュニティをつくる」といった様々なアイデアが出てきました。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事