2023-06-27

【認知症薬の正式承認へ】エーザイCEO・内藤晴夫氏に直撃!新薬は家族の介護負担や家族の就労機会にどう影響?

内藤晴夫・エーザイ代表執行役CEO

世界で約5700万人の患者がいると推定される認知症。長らく「不治の病」と言われてきたアルツハイマー症の治療に光明を差し込んだのがエーザイだ。治療薬「レカネマブ」の開発を陣頭指揮した内藤氏は「病気が良くなるという医療効果に加えて家族や介護者のケアなどへのインパクトも大きい」と強調。新薬がもたらす社会的な価値を見える化して育薬していく考えだ。認知症薬開発に携わって約40年。新薬の開発途上国への展開を推進していくと共に、蓄積したデータを活用した新たなビジネスモデルの構築も見据えている。

認知機能の低下を抑える世界初の薬を産んだ【エーザイ】の執念


40年間続けてきた新薬開発

 ─ アルツハイマー病の患者や家族にとって朗報となる治療薬「レカネマブ」が実用化しましたね。長年にわたって研究開発を続けてきたわけですが、今の心境を聞かせてください。

 内藤 アルツハイマー病の研究に関しては、実は当社は40年間やってきました。1990年代後半に「アリセプト」という画期的なアルツハイマー病向けの治療薬を開発しました。これを米国で発売したのが97年です。ですから、そこから約10年以上前からアルツハイマー病の治療薬の研究は始めていました。

 様々な方々から「よくそんなに長く研究開発を続けてこられましたね」と言われるのですが、このアリセプトが成功したことが大きかった。その後、直ちに疾患病理に作用する次世代の治療薬を開発しようと、ずっと研究開発に取り組んできたのですが、失敗ばかりでした。しかし、その失敗がなければ、レカネマブのような次世代治療薬の実現には到達できなかったと思います。

 その間、当社の株主などのステークホルダーからは常に「頑張りなさい」と励ましていただきました。その中でアリセプトの時代から我々は患者さんとその家族としっかり交流しなければいけないと考えました。

 当社の社員が「認知症の人と家族の会」などと交流を深め、患者さんの側に行って一緒におやつを食べながら、できるだけ同じ時間を一緒に過ごすようにしたのです。簡単な共体験をすることを続けてきました。

 ─ 患者に寄り添ってきたことが実用化の要因にあるのですね。レカネマブは医療較差の是正や健康憂慮の解消にもつながり、社会全体の利益につながるということになりますね。

 内藤 そうですね。当社の定款には「社会善を成す」を謳っていますので、レカネマブがもたらす価値というものを計算しています。これを金額で計算することを行ったのです。具体的には米国で1人当たり年間3万7600ドルと試算しました。

 日本でも同じロジックで価値を年間約460万円と算出しています。これらの価値は臨床第Ⅲ相試験などの結果に基づき、疾患シミュレーションモデルを使って算出しました。我々はこれからこの薬剤の社会にもたらす価値が、いくらぐらいの金額になっているかを常に問うていきたいと思っています。

 その際に、そのトータルバリューの何割をエーザイがいただいて、何割を社会に戻すかという考え方で、その価格付けを行っていくつもりです。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事