2022-08-25

【政界】「経験と実力」の布陣を強調するが…局面打開へ岸田首相の〝電撃〟内閣改造

イラスト・山田紳

※2022年8月24日時点

自民党総裁で首相の岸田文雄が内閣改造・党役員人事を断行し、「政策断行内閣」を発足させた。9月改造という大方の見方を覆した「サプライズ」「電光石火」の改造だった。もっとも、新型コロナウイルスの「第7波」拡大や物価高騰、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家の関係など岸田政権への逆風が吹き始めた中で局面打開を強いられたともいえる。長期政権を睨む岸田にとって逆境をプラス材料
にすることができるのか。「難局突破」ができるのか。〝岸田流〟人事の評価はこれから問われる。

【政界】元首相の死で権力構造が変化 問われる岸田首相のリーダーシップ

波紋広げた電撃改造

 岸田は8月9日、訪問先の長崎県で記者会見し、翌10日に行う内閣改造について「いま国の内外で戦後最大級の難局に直面している。難局突破のため政府・与党の結束はこれまで以上に重要だ。そういう認識のもとで行う」と説明した。

 そして、突破すべき課題として、①新型コロナウイルス対策②物価高など経済情勢への機動的対応③ウクライナ情勢や台湾情勢への対応④日本の防衛力の強化⑤災害対応⑥元首相の安倍晋三の「国葬(国葬儀)」の準備─などを列挙した。

 その上で、「我々に突きつけられている喫緊の課題を乗り越えていくためには政治、行政の空白は一切許されない」「新たな体制で喫緊の課題への対応、政策実現に向け、全神経を集中させていく」などと強調した。

 そうした岸田による早期改造の方針が永田町を駆け巡ったのは8月5日午後だった。

 それまでは、参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した安倍の「四十九日」(8月25日)を待ち、27~28日にチュニジアで開催されるアフリカ開発会議(TICAD)に出席した後に、内閣改造・党役員人事を行うという日程が定説だった。

 もっとも岸田本人は「具体的なものは、まだ決まっていない」「いま具体的に話をする段階にはない」と述べるにとどめ、改造時期を明言することはなかったが、公明党代表の山口那津男でさえ「改造は9月前半ではないか」との見通しを示していたほどだった。

 ところが、岸田は臨時国会が閉会する5日、一気に与党幹部への根回しに動いた。衝撃が大きく広がる中で、8日に臨時の自民党役員会を開いて一任を取り付け、10日に内閣改造・党役員人事を実施するという日程は、あっさりと決まった。

 その後も岸田は、6日に党副総裁の麻生太郎と協議すると、7日は党幹事長の茂木敏充と経済産業相の萩生田光一とそれぞれ会談した。8日には元総務相の武田良太、党参院議員会長の関口昌一と山口らと相次いで個別に会談している。

 麻生は麻生派(50人)の会長で、茂木は党内第2派閥・茂木派(54人)を率いている。萩生田は安倍の側近で最大派閥・安倍派(97人)の幹部。武田は二階派(43人)の事務総長を務めている。岸田は党内の各派閥と参院側の意向を聞きながら、電撃改造の具体化に向けた最終調整を重ねた。

 もともとは「参院選の勝利を確信したあたりから、早期の内閣改造に踏み切る考えがあった」(岸田周辺)といい、岸田のごく周辺議員らで、その日程を探っていたとされる。

 岸田は8月6日の記者会見で「マスコミをはじめ、色々な方々が9月だとかおっしゃっていたが、私はもともと、できるだけ早く新体制をスタートさせなければいけないと考えてきた」と語っていた。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事