2023-12-07

GMOインターネットグループ代表・熊谷正寿「リアルなコミュニケーションは組織にとって大きな差別化の要素になる」

熊谷正寿・GMOインターネットグループ代表



 ─ コロナ禍の3年間では、働き方改革もかなり進みました。GMOインターネットグループでは、2月から〝週3日出社・週2日在宅勤務〟としていた勤務体系を原則出社に切り換えましたね。改めて、この狙いは何でしたか。

 熊谷 コロナが始まった2020年1月から、わたしどもの規模の会社としては、おそらく国内で一番早く在宅勤務にシフトし、効果を実感しました。そこから社員にアンケートをとったりして、徐々にコロナが収束に向かってくる中で、最終的に出てきた結果がやはり、出社の方がいいということです。

 これは決してリモートワークを否定するものではなく、計画的に武器として使うなら、これ以上のものはないわけです。わたしが否定しているのは無秩序なリモートワークです。

 何か権利を主張するためのリモートワークみたいなことになると、企業の生産性を大きく下げることになりますし、武器として計画的に使えるリモートワークは、パートナー(従業員)のQOL(生活の質)を上げ、最終的に生産性アップにつながります。

 そういうことで、今は出社ありきは正しいと思っています。

 ─ これはやはり、対面で表情を見るとか、そういうリアルなコミュニケーションが大事だということですか。

 熊谷 仰る通りです。リアルとリモートワークでは、目を見てお話することによる決定力や徹底スピードが全然違います。組織は日々戦っているわけですから、リアルなコミュニケーションは組織にとって大きな差別化の要素になると思います。

今や、都内の3台に1台が『S.RIDE』 なぜ今、ソニー発・タクシー配車アプリが人気なのか?

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事