2022-05-16

【セクハラ訴訟を体験して】龍角散社長が語る危機管理

藤井隆太・龍角散社長

あらすじ

中国ビジネスを巡って女性執行役員と意見が対立。当該女性役員の妹で法務担当部長は、藤井氏による他の社員へのセクハラ事件を作り上げ、訴訟でも争点となった。裁判ではセクハラがなかったことを示す証拠(同女性社員の証言を含む)が複数提出されており、和解が成立。一連の騒動を経て経営の危機管理について赤裸々に語る。

【のど薬・のど飴の「龍角散」】藤井隆太社長が語る”インバウンド激減の中での次の一手”

中国ビジネスに対する抵抗勢力

 前回お話した通り、コロナ禍以降、インバウンド市場が消滅しましたが、コロナ前からいち早く越境ECに一気にシフトし、中国最大メーカー向けの一般貿易も含め、当社の中国向けビジネスは大きく花開きました。

 ただ、社内には私の打ち出した戦略に抵抗勢力がいたのも事実です。抵抗勢力と言っても、昔で言うところの番頭クラスではありません。当社の場合、姉妹の幹部社員により徹底的に中国ビジネスを反対されました。

「なぜ中国なのですか? 」「なぜ中国人の女性社員を雇ったのですか? 」。激しい対立になりました。

 執行役員だった姉は『龍角散ダイレクト』の開発に携わるなど非常に優秀でした。私も信頼を寄せていました。ところが途中から法務担当部長であった妹も加わり、中国ビジネスに反対してきたのです。

 それに対し私は「目的は経営の安定化だ」と。インバウンド消費だけに依存していては、今後どうなるか分からない。せっかく中国人のお客様が来日して買ってくれているのだから、次の手も考えておく必要があると説明したのです。

 それでも理解はしてもらえませんでした。おそらく保身もあったのでしょう。今の自分の地位を失いたくないという思いから、私に自分たちの意見を聞かせようとしているのは目に見えて分かりました。もちろん、彼女たちをそこまで増長させた私にも責任はあると思います。

 そんな中で、あるとき中国ビジネスの担当社員が何か言いにくそうな様子をしていたので声をかけて聞いてみると、その姉妹が取締役会で決まったことまで社員に圧力を加えて阻止しようとしていたことが分かりました。最初は信じられませんでしたが、録音まで聞かされた時は姉妹を信じていただけに驚きを隠せませんでした。そして遂に想像を絶するような手段での妨害工作が起きたのです。

「社長、私、とんでもないことをしてしまいました」と、ある業務委託契約の女性社員が私の部屋に駆け込んできました。話を聞いてみると、部内の忘年会後、当時の法務担当部長(女性)に呼び出され、困難な業務を達成した労いとしての忘年会の席上での握手やハグを、私からセクハラを受けたと申告するように強要されたと言うのです。

 しかも複数回、わざわざ時間外に社外まで呼び出されることもあり、原告に従わなければ会社で嫌がらせをされたり、退職に追い込まれることを恐れ、事実と異なる話をしてしまったと言うのです。しかしそのような話をした直後で落ち着いて考えると、後悔の念が消えず、思い余って私の所にやって来たということでした。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事