BACK NUMBER

2016年9月20日号

2016年09月06日
定価:641円

Contents



■本誌主幹 村田 博文
日本郵政社長 長門 正貢
「リスク管理を徹底し、聖域なき運用にトライしていく」




■激動の世界をどう生き抜くか?
日本総合研究所会長 寺島 実郎〈中国経済減速、英国のEU離脱、そして内戦、テロが続く中〉
「時代のキーワードは宗教とマネーゲーム。深く日本の立ち位置を考えるとき!」


■レポート
6期連続赤字の海外事業を黒字化 野村HD[グループCOO]尾﨑哲の“一念”
[市場飽和下で2位企業が打つべき手] サントリー食品・小郷三朗のコカ・コーラ追撃戦略
[スパコン世界一の座を死守へ!]三度の撤退の危機を乗り越えた 富士通の『執念』
中国企業の傘下に入った本間ゴルフは、なぜV字回復できたか?



■「キーワード」で時代の変化を読み取る
自動運転 日産が新型「セレナ」を発売 「レベル2」の自動運転機能で巻き返し/空売りファンド 日本に「空売りファンド」が登場 伊藤忠やサイバーダインが標的に/金融 仮想通貨から応用分野拡大 「ブロックチェーン」の脅威/IoT 他社との連携で新事業創出を ソニーが東電とIoTで業務提携  など6本


■インタビュー
帝国ホテル社長兼東京総支配人 定保 英弥〈インバウンドで過熱するホテル戦争の中で……〉
「日本の迎賓館としてやってきた126年の歴史を踏まえ、質の向上に磨きをかける!」
日本ユニシス社長 平岡 昭良〈少子高齢化、エネルギー、環境問題など社会課題解決に取り組む〉
「得意分野を持つ企業同士の連携でビジネスの循環モデルを構築し、新規事業の創出を!」
東京大学大学院医学系研究科教授 岩坪 威〈認知症をどう克服していくか〉
「まだ症状のない『プレクリニカル期』の方を対象に、抗体医薬で予防を目指す研究が東大で始まりました」


■新連載
[JR民営化30年] 伊藤 直彦(JR貨物名誉顧問) 『信頼回復の30年』
[第1回] 分割民営化後、自ら志願した鉄道貨物に身を捧げて
〈ビジネスマンの健康は食から〉ヘルシー料理研究家 中元千鶴の「ヘルシー料理で1日を快適に」
[No.1] すぐできる! 簡単ヘルシーおつまみ


◆トピックス
JXと東燃ゼネラルが正式に経営統合契約を締結
土壌の安全性と総事業費を懸念、小池都知事が築地市場の移転延期を表明
鹿児島県知事の三反園氏が九電に川内原発の停止を要請
東京メトロが物流会社と連携、地下鉄で荷物輸送の実験へ
ミニ舌評… 米グーグルと三菱UFJ銀が組み、秋から「スマホ決済」を開始 など3本

◆シリーズ 母の教え 第74回
監査法人 長隆事務所代表 長 隆
「多くの人と付き合い、あちこち飛び歩く。いま思い起こせば全て、 母からの影響です」
◆コンフィデンシャル
①みずほFGが「佐藤塾」開講 「年功序列人事」を打破できるか②2期連続黒字で反転攻勢? 企業買収に乗り出すルネサス③中国当局の審査がようやく完了 鴻海体制下でシャープ再建がスタート④ドコモが店舗資産を活用して生命保険を販売  など9本

◆政界レポート
3期連続へ安倍首相の総裁任期延長を画策する二階幹事長

◆霞が関情報
日韓の関係改善の流れで「通貨スワップ」再開が焦点に(財務省)/在任期間が戦後3番目に 大臣本人は落胆、省内は安堵(外務省)/企業の長期投資を促進する研究会を設置(経産省)/「企業版ふるさと納税」に関する改正地域再生法が成立(総務省)  など7本

特集 復権に向け躍動する関西経済圏

◆連載
TMトピックス No.131 TM研究会・研究交流会から
國吉康夫・東大教授が“コンピュータ胎児”の実験を紹介
「脳の発達に重要な胎児期の『感覚と運動』。人工知能にも大きな示唆」
創業の時 堺屋 太一 第75回
「2025年問題」こそ山場
スガシタパートナーズ社長 菅下清廣の「株価はどう動く?」 第166回 足元は模様眺めで材料待ち、東京五輪に向けては「クールジャパン相場」も
「著名的無名人」を訪ねて 第277回 永野 芳宣
全ては鶏卵と共に生きる覚悟の賢者たち(最終回)
南美希子の「ちょっとイイ話」 第27回 新たな女性リーダー像


◆人・ヒト・ひと →Web
日本青年会議所会頭 山本 樹育



グラビア
◆経営写 freee代表取締役 佐々木 大輔
◆ゆかいな仲間 真田会(松代と真田家の文化財を後世に伝える集まり)

コラム
備えよ 常に 奥島 孝康
これからの日本経済 久水 宏之
富良野風話 倉本 聰
財界豆知識
法律知識 小西 隆文
英語で夢を見る楽しみ 浦出 善文
連載
経済の本質を衝く! 熊野 英生
習近平の中国 相馬 勝
一筆入魂 嶌 信彦
広報の窓
財界クラブ
すいだん横丁
人生の転機 荒井 邦彦
忘れられないこの言葉 山本 敏行
私の健康法 渡辺 健太郎
ずいひつ 丹羽 宇一郎/中山 和義/伊藤 正博
私の好きな場所 高野 勇樹
ブックレビュー
わたしの一冊 小宮山 宏
『文明の生態史観』梅棹 忠夫 著
私の雑記帳
編集後記

Ranking人気記事