BACK NUMBER

2019年8月6日号

2019年07月23日発売
定価:641円

Contents


■本誌主幹 村田 博文


KKRジャパン KKR Global Institute シニアフェロー 斉藤 惇
「日本の曖昧さを好む文化は、透明性が求められるIoT時代に通用しないという危機感を」



■ 待ったなしの事業構造改革─産業界は今、産みの苦しみ
[スタートありきが失敗の元] セブンペイのスマホ決済・セキュリティー対策不備問題
[電力再編の口火?] 今や日本一の発電会社、JERA社長・小野田聡の「火力進化論」
[中国経済減速、原材料高騰] 日本製鉄新社長・橋本英二の最初の関門、鋼材値上げの行方
同業から「お手並み拝見」の声もある中、LCC最後発・ジップエアが挑む“太平洋路線”
ヤフー取り込みは打ち出の小槌になるか? ソフトバンクのラストワンマイル戦略



■世界分断の中をどう生き抜くか第2回
三菱総合研究所理事長 小宮山 宏〈お上依存では日本に起業家は生まれない〉
「価値あるものに向かってとにかく挑戦してみることです。だから若い人たちには期待をしています」



■ 放送・通信の大激変の中をどう生き抜くか
WOWOW相談役 和崎 信哉 [第2回]
「テレビは技術革新によって進化してきた。絶えず、新しいことに取り組むことで成長を」



■ [新連載] レジャー産業から健康産業へ 世界が憧れる「健康立国」を目指して
ルネサンス会長 斎藤 敏一 [第1回]
「スイス留学中、人々の働き方、時間の使い方に強い衝撃を受けました」



■ [好評連載] 小長啓一の「フロンティアに挑戦」
【第27回】】戦後すぐの混乱・変革期に歴代次官はどう対応したか?


■ [好評連載]堀威夫の「昭和、平成、そしてこれから」第9回
ホリプロ・ファウンダー最高顧問 堀 威夫
歌手と役者でテレビ出演料に格差。マーケット立ち上がり時期の負の遺産を整理すべく奔走



■ 「SDGs」の実践を目指す地方自治体 北九州市
北九州市長 北橋 健治
「再生エネルギーやロボットの拠点化を進め、『日本で一番住みよい街』にしていく」



◆トピックス
ソニーがベンチャー育成で大和証券と投資ファンド設立
横浜銀行と千葉銀行が提携 背景に深まる地銀不況
みずほFGのシステム統合が完了 出遅れを挽回することができるか
フェイスブックの「リブラ」に神経尖らせる欧米諸国
ミニ舌評…京急が品川にオープンイノベーション施設を開設 など3本

◆[シリーズ] 母の教え 第141回
三井化学社長 淡輪 敏
「労組とのやり取りを通じて父が教えてくれた“人”そして“仕事”への向き合い方が、 わたしの人生の指針になっています」

◆コンフィデンシャル
①着地点見えぬ対韓輸出規制 日韓対立はさらに悪化か ②かんぽ生命の不正契約問題 経営、現場それぞれに難題 ③ユニクロが三菱UFJを抜き時価総額で日本企業7位 ④「ホテル100軒構想」の実現へ HISがユニゾHDにTOB  など11本

◆政界レポート
自民・公明+維新+国民民主 悲願の憲法改正にくすぶる“大連立”

◆霞が関情報
「今後10年くらいは消費増税必要なし」首相発言に衝撃(財務省)/老 後資金「2千万円」巡る騒動で注目の遠藤長官が続投(金融庁)/高 齢者の移動手段確保へ、省内で次世代EVの試乗会(経産省)/中 央官庁で最年長 旧郵政省出身63歳次官が誕生(総務省)  など7本
第7回アフリカ開発会議直前レポート
「最先端農業」の確立に向け日本とアフリカの新たな協調関係構築を
一橋総合安全保障研究所理事長 鈴木 壮治


◆連載
TMトピックス No.200 TM研究会・研究交流会より

Ranking人気記事