2021-08-31

なぜ今、江戸川区小岩なのか? 三井不動産の「小岩駅北口」再開発が注目される理由

「JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発」の完成予想CG

駅徒歩2分の位置に複合ビルを開発


 東京都の東の端に位置する、江戸川区小岩。地域密着の商店街など、下町の風情を残す街として知られている。一方、駅周辺には飲み屋や風俗店も立地し、治安の点で課題も抱えていた。

 その小岩で今、大きな再開発が進んでいる。2021年7月26日、三井不動産レジデンシャルと日鉄興和不動産が参画する「JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業」が東京都から権利変換計画の認可を受けた。

 この再開発は、JR総武線小岩駅北口から徒歩2分に位置する、約2ヘクタールの地域で進められている。北口駅前にロータリーを整備し、駅からペデストリアンデッキで直結する地上30階、地下1階の住宅約730戸、商業施設、保育所などが入る複合ビルを開発する。27年竣工予定。

 再開発が始まったのは今から約10年前。江戸川区、地域住民が街づくりに関する勉強会をスタートさせた。そのきっかけは、小岩駅北口の交通導線にあった。駅に向かうのは一方通行の「小岩駅北口通り」しかなく、交通基盤が脆弱だった。

 一方、駅南口には、すでにロータリーが整備されている上、8本あるバス路線も全て南口に集約されているという状況。人の流れも南口の方が多い。北口駅前の整備は地域にとって大きな課題となっていた。

 また、北口駅前には築約40年のイトーヨーカドー小岩店が建つ他、その裏手には個人経営のスナックが入居するビルなどがあるが、道が狭く、建物も老朽化。地域の人達には、再開発によって改めて商業面でも活性化させたいという思いがあった。

 15年には再開発の準備組合が立ち上がった。翌16年には事業協力者として三井不動産レジデンシャルと新日鉄興和不動産(現・日鉄興和不動産)が選定され、動きが加速する。

「まず、地元の皆様のご意向をお1人お1人、聞いていくことから始めた。その上でどの規模の商業、住宅が必要なのかを試算していった」と話すのは、三井不動産レジデンシャルプロジェクト推進部プロジェクト推進室の野田大輔氏。

 最も苦心したのは、地権者の合意形成。「新しい街づくりをしたい」という声もあれば、「再開発なんか必要ない」という批判の声も出るなど、地元でも温度差があった。奇策はなく「何度も、膝詰めで話をさせていただいたということに尽きる」(野田氏)。そうして少しずつ、再開発への理解を広げていった。

 再開発では、地権者だけでなく町会や商店街、青年部とも連携。駅前に地元の要望でお祭りなどが行える広場も整備する。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事