2022-12-21

【政界】立て直しに向けて内閣再改造論が浮上 政治リーダーとしての真価問われる岸田首相

傷んだリンゴの木の下は腐ったニオイと落下物 illustration by 山田 紳

岸田内閣は1カ月の間に閣僚3人が相次いで辞任する異常事態に陥った。首相の岸田文雄が「政策断行内閣」と強調した8月の改造は失敗と言わざるを得ない。物価高の進行や東アジア情勢の緊迫化など重要課題が内外に山積する中、首相官邸と与党の連携にも綻びが目立つ。自民党では首相交代論こそ表面化していないが、一刻も早く態勢を立て直さなければ、岸田は早晩、政権運営に行き詰まりかねない状況だ。ここで踏ん張れるかどうか、指導者としての真価が問われている。

【政界】「聞く力」だけでなく「日本をこうする!」という政策や情報発信が求められる岸田首相

本流意識抜けず


「経済対策実現のための補正予算の成立、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の被害者救済に向けた新法策定、防衛力の抜本強化、新型コロナウイルス第8波対応など難しい課題に一つ一つ結論を出さないといけない。臨時国会、さらには年末にかけて勝負のときが続く」

 東南アジア歴訪の全日程を終えた岸田は11月19日、最後の訪問国のタイで臨んだ記者会見で「政権のすべての力を集中したい」と訴え、こう続けた。

「一方、各閣僚においても説明責任は徹底的に果たさないといけない。この二つの観点からどうあるべきか、内閣総理大臣として判断する」

 国会では21日から、政権が最重要視する2022年度第2次補正予算案の審議が始まることになっていた。同行記者団は、「政治とカネ」の問題が次々に発覚した総務相の寺田稔を近く更迭する考えを岸田が示唆したと受け止め、速報した。

 その見立て通り、寺田は20日、岸田に辞表を提出した。旧統一教会との深い関わりが問題になった前経済再生担当相の山際大志郎、死刑執行を軽視するかのような失言をした前法相の葉梨康弘と同様、表向きは自ら退く形をとっていたが、実際には更迭にほかならない。岸田が恐れた閣僚の「辞任ドミノ」が始まった。

 寺田は窮地に追い込まれていた18日の記者会見でも「何人かの党関係者からも、地元の方々からも激励を受けている」と言い放った。寺田の義理の祖父は宏池会(自民党岸田派)を創設した元首相の池田勇人。党幹部は「われこそは宏池会の本流だという意識が強いのか、危機感がない」とあきれた。

 寺田も葉梨も岸田派の初入閣組。寺田が政治資金規正法、葉梨が死刑執行というそれぞれの所掌分野でつまずいたのは、人事が適材適所ではなかった証拠だ。岸田の任命責任は重い。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事