2022-04-25

【新社長登場!】SOMPOホールディングス・奥村幹夫社長「サッカー、転職した投資銀行など、全ての経験が経営者としての生き方に参考に」

奥村幹夫・SOMPOホールディングス社長グループCOO

「我々の最大のアセットは『人』」とSOMPOホールディングス社長の奥村幹夫氏は言う。同社は「リアルデータプラットフォームの構築による社会課題の解決」という目標を掲げ、データ、デジタル活用で事業の姿を変えようとしているが、最後に顧客の表情などから判断するのは「人」だと強調。介護事業会社の社長を務めるなど、何事にも前向き、真摯に取り組むという生き方。これまでにない企業グループを築こうというSOMPOグループの今後のカジ取りは─。

【あわせて読みたい】SOMPOホールディングスでトップ人事、キーワードは「多様性」

データを生かして顧客ニーズに応える


 ─ 非常に激動の時ですが、改めて社長就任の抱負を聞かせて下さい。

 奥村 多くの従業員、国内で2000万を超える保険のお客様、約8万人の介護の利用者を抱えているSOMPOグループの最高執行責任者(COO)への就任ということで、責任の重さを感じています。

 ただ、変化の激しい中でお客様のニーズにしっかり応えていきたいですし、そのために思い切ったチャレンジをしていきたいと思っています。

 ─ デジタル化が叫ばれる時代ですが、SOMPOホールディングスは「リアルデータプラットフォームの構築による社会課題の解決」という目標を掲げていますね。

 奥村 ええ。私どもは国内損害保険事業、海外保険事業、国内生命保険事業、介護・シニア事業、デジタル事業など、様々な事業を通じて、多くのデータを有しています。

 データは我々がお客様のニーズを理解、把握する上で極めて貴重な情報だと思っています。そうしたデータを集め、分析、活用することでお客様に新たなソリューションを提供していく。それが「リアルデータプラットフォームの構築」につながっていくと思っています。

 その過程ではデータ、デジタルを活用することで「DX」のような形で社内の業務構成が変わり、ビジネスモデルが変わっていくこともあると思います。その先に、データそのものから生まれるバリューでお客様のニーズにお応えし、新たな事業を生み出していきたいと思います。

介護事業会社の社長を3年間務めて得たもの


 ─ SOMPOグループは自ら介護事業を手掛けている点でもユニークですが、奥村さんは3年間、SOMPOケアの社長を務めましたね。

 奥村 私は13年のブラジルの保険会社買収を手掛けた後、15年から当時の損保ジャパン日本興亜ホールディングスで経営企画部長を務め、中期経営計画の策定に携わりました。この時期、社長の櫻田(謙悟氏・現会長グループCEO)は「真のサービス産業への進化」を掲げていました。

 その方針を受けて、この15年には10月に「ワタミの介護」を買収、12月に3.5%出資していたメッセージを子会社化したのですが、これらの案件を経営企画部長としてサポートしていたのです。

 その年の11月、買収が一段落した時に櫻田に呼ばれました。その場には損害保険ジャパン社長に内定した西澤(敬二氏・現損保ジャパン会長)もいたのですが、櫻田が「介護事業の社長を探さなければいけない」という話を始めて、2人で私の顔をじっと見るわけです(笑)。

 ─ 社長をやれということですね(笑)。

 奥村 ええ。介護事業は全く手掛けたことはありませんでしたから、正直驚きました。ただ、その後3年間、社長を務めてわかったことは、介護の現場では日本の縮図、社会的課題が起きていたということです。どうやって介護の現場が支えられているかを目の当たりにしました。

 しかし、将来にわたってさらに介護を必要とする方が増える一方、現場で働く人が減るという日本の現状を見た時に、今のままでは持続可能な介護、社会保障制度は難しいという考えに至りました。

 しかし、介護保険制度が始まったのは2000年で、当時にはなかったようなセンサー技術やロボティクスなどのテクノロジーが山ほどあります。そうしたものを活用すれば、さらに品質の高い、効率的な介護ができるのではないかと考え、進めてきました。

 ─ 介護現場を支えたいという「人」とテクノロジーを融合してきたと。

 奥村 そうです。やはり介護の現場で働く方々は「高齢者を支えたい」という極めて強い思いを持っています。でも、我々はその方々の強い思いに甘えてきたのではないかと。

 その意味で、処遇改善、地位向上、負担軽減なくして介護なしということで、教育の充実や処遇の改善に、今回SOMPOホールディングスの介護・シニア事業オーナーに就いた、SOMPOケア前社長の遠藤健とともに取り組んできました。これは私にとって非常に大きな経験となっています。

 日本の課題は世界の将来の課題とほぼ同じです。ですから、ビジネスの観点でも、効率的かつ品質の高い介護を我々が実現できれば、世界が今後直面する課題の解決に資するのではないかと考えています。

 ─ 現在、日本の介護業界の中での位置づけは?

 奥村 シェアでは2位、居室数では1位となっています。

 我々のグループ会社には生命保険会社もあり、「お客様の健康を応援していこう」というコンセプトで事業を進めています。少し先の話ですが、これを推し進めていくと、おそらく健康寿命が延びます。その後、どこかで介護が必要になるとSOMPOケアの出番となるわけです。

 この2つの事業のデータをつなげていくと、例えば介護に至る前、認知症になる前に、どのような予防、運動をしたらいいのかということが見えてくる可能性があります。それを我々の保険のサービス、商品に組み込んだり、インセンティブを付けていくことで、将来は事業と事業をつなげていくことが可能になるのではと考えています。

 ─ まさに時代の転換期の社長就任ですね。

 奥村 毎年様々なことが起きていますから、今年だけが特別ではないと思いますが、短期的な変化と同時に長期的なメガトレンドの2つを見極めながら、変えなければいけないものと、変えずにブレずにやっていくものを見定めて経営していきたいと思います。

 ─ 社内にはどのようなメッセージを出していますか。

 奥村 我々はお客様、社会のニーズにしっかり応えていくことが大事だということです。ですから、同業他社ではなく、変化し続けるお客様のニーズがライバルで、ここにきちんと応えていくことができるかが最大のポイントです。

 そして社員1人ひとりがやりがいを持って仕事ができ、プロフェッショナルとして切磋琢磨し、学び合えるような職場環境、企業文化をつくっていきたい。私は執行の責任者として先頭に立って、その努力をしていきたいという話をしています。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事